ぶらっと房総 (新日鉄住金 君津製鐵所)
|
2014/08/04(Mon)
|
![]() モノ作りの原点である鉄。 製鐵所を見学したのは、これが初めてではない。 銀行に入社した時、新入社員全員で取引先の製鐵所を訪問したことがある。 その印象は、忘れられない。 基幹産業の現場の迫力とそこで働く人々のプライドは衝撃的だった。 こういう会社を支える金融という存在に心が震えたものだ。 残念ながら、銀行で配属された部署は外人がウロウロする証券部門。 その後、ディーリングルームでの生活が始まっていくことになるので、 「興業」のためとか、「ネジ一本」のためという経験はできなかった。 そのためか、君津に移住した当初から、再びあの感動を味わいたいと思っていた。 君津製鐵所は、鉄を溶かす心臓部である高炉が3つある日本最大の製鐵所である。 高さ100mを超える高炉の威圧感は圧巻だ。 薄板の製造工程では、真っ赤な厚い鉄が、大量の水と大規模な設備で 数ミリまでに延ばされていく過程を間近で体感できる。 見学には事前の予約が要るが、2時間で「燃える鉄の男」にしてくれる。 ( 社食も堪能 by 農園主 ) ※ 農園から車で約35分。 ※ 公式ホームページ : http://www.nssmc.com/works/kimitsu/about/visit.html |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/902-f00e7feb ![]() |
| メイン |
|