fc2ブログ
CO2
2013/11/29(Fri)
 暖房機の代理店の方が、1年点検に来られた(そうだ)。
というのも、当方が不在だった夕刻に電話がつながらなかったので、
試運転をして帰られたという。勝手知ったるハウスである。
着信に気付いて折り返してみると、
「機械は問題ないです。
温風が葉に強く当たらないように向きを注意してくださいね。」

[写真]ポレポレ農園の暖房機兼二酸化炭素発生機

 オランダ製のこの機械は、暖房機、兼、二酸化炭素発生機でもある。
千葉県内のイチゴ農園で導入したのは、当園が初めてだ。
機械はメンテナンスが大事なので、故障した場合の対応に
実績のないものは敬遠される。
従って、農業用暖房機は、数十年前から変わらない
旧来型のイカツイ機械(日本製)が、ずっと幅を利かせている。

 「例の機械のアフターフォローはどうですか?」
他県のイチゴ農家からも質問をいただく。
光合成を活性化させて、少しでも味覚を向上させたい。
全国共通の思いである。

( 毎年の点検に期待 by 農園主 )

この記事のURL | 農機具・設備の紹介 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<カイゼン再開、急げ | メイン | 下駄>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/653-cf61ca96

| メイン |