fc2ブログ
嬉しいような
2013/10/06(Sun)
 灌水チューブを定植した株の間に2本這わせた。
点滴状に水が根元に落ちる仕掛けだ。

[写真]高設ベッドに植えたイチゴの苗の間に、灌水チューブ2本を這わせた様子

 2,000㎡あるハウスを4つに分割し、タイマーで順番に灌水していく。
自動灌水なので助かるのだが、ポンプからの距離によって、
計算以上に水量に差が出たことが昨シーズンの反省だ。

 今回は、一株に300㏄の水が灌水できるように、
4つの系統ごとの水量を事前に実測してみた。
「スイッチいれたよ、流れた?」
「少し出てきたけど、バケツはまだ一杯になってない」
ケータイは便利である。

 これまでの育苗期間の6か月間は手で灌水してきた。
今夏の暑さで土の乾きは大変早く、3時間×2人の日もあった。
土の乾き具合、各ポットへの水の入り具合を見ながら水遣りをしていると、
途中で休憩が要るくらいだった。
それからようやく開放されることになったのだが。

( 少し。。。 by 農園主 ) 

この記事のURL | 農機具・設備の紹介 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ランチの王様 ( 焼きあなご重 in 大定 ) | メイン | これ、いいね ( 小糸在来 )>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/599-2453fc9c

| メイン |