fc2ブログ
作る人、食べる人
2023/06/24(Sat)
 イチゴの出荷高が全国1位の
栃木県では、今年の販売額が
過去最高を更新したそうだ。
牽引になったのは、
新品種の「とちあいか」の売上が
伸びた(2.6倍)ことにある。
確かにスーパーでもよく見かけた。
栃木県では生産の8割を占める
“とちおとめ”に代わる品種に
育てていく目論見だそうだ。

「“とちおとめ”よりも収量が3割増し」
「病気に強い」
「実が固いのでパック詰め、輸送に有利」
ということで期待の品種とされている。

 個人的には食する機会がなかったので、
味覚の違いは知らない。
しかし、農業界にありがちな
生産者の自己都合に陥ってないか
心配になってしまう。

 作る理由は、
「消費者が望むから」に他ならない。
それが、
収量が少なかろうと(おいCベリー)、
病気に弱かろうと(かなみひめ)、
実が軟らかろうと(紅ほっぺ)。
皆さんの喜ぶ顔を見たいがためである。
これは決して綺麗ごとではなく、
農家の生命線である。

(楽な仕事はないでしょ by 農園主)

この記事のURL | 農を考える | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<海パンの季節 | メイン | 年1回のお約束>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/4151-2f6d6d36

| メイン |