fc2ブログ
“おだがけ”のお米
2022/11/08(Tue)
 宮大工の親方石井さんから、
「おだがけの米、食べますか?」
といただいた。地元のご友人が
作っているものだそうだ。
旨い物をよくご存知である。

 お米は今やコンバインで収穫し、
そのまま乾燥機に入れるのが当たり前。
とっても効率的になっている。
しかし、ひと昔前までは、
稲を束にして竹竿にかけて
天日干し(”はせかけ“とも言う)
もみが乾いたら脱穀をしていたので、
手間が何倍もかかっていた。

【写真】石井親方に分けていただいた“はさがけ米”の白ご飯

 炊いてみた。旨い、本当に。
天日干しの間に、稲葉に残された旨味が
凝縮されるとの説があるそうで、
その結果、食べたときの食感、
甘みと香りが増すという。
根拠は定かではないが、
お味噌汁だけでいい。

 正直、最近はお米を食べることが
減っていた。
世の中も同じ傾向だと聞く。
でも、たとえ糖質を制限していても、
これはちょっと食べたくなる。
コメ離れ解消のヒントは、
こういうところにあるような気がした。

(明太子でお代わり by 農園主)

この記事のURL | ご褒美(旬のもの) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<新しい道 | メイン | 開花>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3923-f473c3a3

| メイン |