花芽の検査結果
|
2022/09/21(Wed)
|
本日、千葉県農業事務所(普及センター)の
いちご担当の方に顕微鏡で花芽分化を 確認していただいた。(検鏡) とても細かい作業なので、 毎年、検査していただき、とても助かる。 今年は、親苗からの切り離しを 1ヶ月遅らすという新しい育苗に挑戦。 タンソ病対策として最善の方法を 模索した結果であるが、 一方で、花芽分化のバラツキや遅れが 関係者からも心配されていた。 でも、子苗の生育は均質化が うまく達成できていたので、 ちょっと自信はあったが、 結果は、この時期として例年通り、 「“かなみひめ”以外は分化初期を迎えている」 とのご報告であった。 (“かなみひめ”はいつも数日遅れ) 上手くいったことを聞いてホッとしている。 すでに飲み始めていたワインで、 あらためて嫁さんと乾杯。 (定植準備を急ごう by 農園主) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3875-2b123a16 ![]() |
| メイン |
|