fc2ブログ
組合せ
2012/03/20(Tue)
来シーズンのイチゴの準備の話。

今、収穫している株で来年の収穫も可能なのですが、
今シーズンに体力限界まで皆、頑張りますので、
どうしても老化する。
味、収量ともに今シーズンのようにはいかないのです。
そこで、
新規に親苗から子苗を増殖させ、半年かけて株に成長させていきます。

親苗は3つのルートから集めます。
メリクロン苗
茎の成長点の細胞から培養した苗。バイオ技術です。
病気になる菌の保有率はゼロ。ただし、変異の可能性はある。

セカンド苗
メリクロン苗を親にもち、変異のないことを確認した苗。
菌の保有率も低いが、たいそう高コスト。

自家苗
メリクロンやセカンド苗のうち、優良な株になったものから子苗を選抜したもの。
挿し苗により自家製で生育させる。菌の保有率は検査するものの、高まる。

この3種の苗を組み合わせていきます。
保菌の可能性、変異の可能性、コストの問題、増殖能力を
最もバランスよく組み合わせていく。

効率的な「ポートフォリオ(分散投資の組合せ)の構築」は、
イチゴ農家では当たり前のこと。

( 農家だってリスク分散 by 農園主 )





この記事のURL | いちごのこと(育苗編) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<恩送り | メイン | 調和>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/34-d12bfdf7

| メイン |