プライオリティ(優先順位)
|
2021/05/16(Sun)
|
ワクチン接種の予約をする手続きが、
混乱していると報道されている。 電話がつながらない、 ネットならつながりやすいけれど、 高齢者の方の中には苦手な人も多い、と。 事前に予想できた事態ながら、 行政のまさかの準備不足にただ驚く。 予約制?どうして? 指定制で良かったのでは? 仕事よりも何よりも「万難を排して」 臨むべきことならば、 接種の日時、場所を指定して 市民ひとりひとりに連絡をしても 良かったのではなかったか。 個人の機会の平等、自由を 優先しなければいけない 事案なのかどうか。 先日、役所に「ポレポレ苺」を持って、 再建ができたことの報告に伺った時のこと。 担当の方々と窓口で談笑していたら、 奥から上席らしき方がバタバタとやって来て、 「補助金事業の“収賄”にも なりかねないので、 いちごはお持ち帰りください」 と言った人がいた。 日々の生活でも、やるべきことの優先順位を 決めていくことは、労力の要ることだ。 建前ではなく、本質的なものを選ばなくては いけないからである。 (でも“普通”に考えたい by 農園主) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3382-d0a34e8c ![]() |
| メイン |
|