fc2ブログ
本と脇
2020/12/09(Wed)
 「わき芽」とは、
葉や茎の付け根から出てくる芽のこと。
「本芽」に対する言い方で、
あくまでも脇なのだが、
花芽はちゃんとつくので、
放置しておけば花数は増えて、
必然的に果実数も増えることになる。
ならば、わき芽はどんどん増やした方が
いい?と思うかも知れないが、
そうもいかない。
果実は“数と味覚が反比例する”
関係にあるので、摘果や摘花には
そういう理由である。
イチゴのひとつの株から果実に
配給できる栄養分には限界があるので、
芽数は管理する必要がある。
ちなみに、今の時期は
“ひと芽”管理が基本。

<芽かき作業前・四芽>
【写真】いちごの株の様子(芽かき作業前)
       ↓
<芽かき作業後・ひと芽>
【写真】いちごの株の様子(芽かき作業後)


(2ヶ月先を想像しながら by 農園主)

この記事のURL | いちごのこと(生育編) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<夕焼け | メイン | 革命の最中(さなか)>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3224-d5d5b7b7

| メイン |