fc2ブログ
強力な援軍
2020/11/22(Sun)
 アブラムシにも、手を焼いている。
定植後、10月のハウスは
フルオープンだったので、
虫たちの王国?になったようだ。
葉や茎に寄生し養分を吸汁加害する。
それが進行するとおしっこ(甘露という)で
葉や茎が“ベッタベタ”になる。
“アブラ”ムシの名の由来通り、
やっかいなことになる。
そうなる前に手を打たないといけない。

【写真】高設ベッドに設置したアブラムシの天敵となるアブラバチが入っているコップ

 薬剤を使うことなく、心強い天敵がいる。
アブラムシを探索し、寄生して退治する
“アブラバチ”である。
2年前に初めて頼った時の働きぶりは、
目を見張るものがあって、
見事に一掃してくれたので、
今回も早々に投入した。
マミーという蛹(カップ底の黒い点)から
少しずつ孵化して、
成虫(カップの縁にいる黒い点)として
飛び立っていく。

(ゆけ~ by 農園主)

この記事のURL | いちごのこと(生育編) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<勤労感謝の日 | メイン | 農園の新しい象徴>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3207-5338326c

| メイン |