fc2ブログ
ちょうどいい、ところ
2020/11/11(Wed)
【写真】いちごハウス内に設置した温湯管のボイラー

 「培地加温」のボイラーを始動させた。
床暖房みたいな設備で、
土中に温湯管を這わせて
根の周辺を温める。
イチゴは寒いと休眠して、
活動を休止するので、そうさせないために、
春に近い環境を作るという仕掛けである。
明日から夜温がぐっと下がる予報なので、
その前にスイッチオン。

 業界の常識では、
地中温度は15℃以上を保つのが
望ましいとされる。
しかし、それは千葉県の
4月の平均気温であり、
少々高すぎるようにも感じる。
甘やかし過ぎは、かえって逆効果で
生き物には適応力があり、
ぬくぬくした環境に慣れてしまうと
(適応すると)、
ちょっとした寒さにもとても弱くなる。
農業の「データ化、IT化」の盲点である。

 しかし、効果を検証することは必要で、
大谷さん(ジャット)は、
温度測定器を持参。
温度変化を観測することで、
今後の生育判断の大事な情報源となる。
こういう積み重ねが生産者間相互に
共有することができれば、
尚、素晴しいことだと思う。

(最適を探すために by 農園主)

この記事のURL | 農機具・設備の紹介 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<開花宣言 | メイン | 長くて>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3196-5055843b

| メイン |