景気のいい話
|
2020/11/07(Sat)
|
なんと日本株が29年ぶりの高値である。
低金利による“カネ余り”が要因 と言ってしまえば、その通りなのだが、 欧米ではコロナが再拡大し始め、 米大統領選も泥試合の様相の中である。 それらの不安材料以上に、 先行きの景気回復への期待感が大きい。 そう素直に受け止めたい。 確かに、飲食業、観光業などの サービス分野への影響は長期化しているが、 どんな社長も商人もぼんやりと 手をこまねいているのではなく、 文字通り必死で考えた手を打っている。 株価は、そういう姿勢への 期待感なのだと思う。 ポレポレ農園では、今シーズンから すぐ近くのJA直売所である 「味楽囲(みらい)」貞元店に、 いちごを初めて出荷する予定である。 当園と同時期に開店したこの直売所は、 当初こそ、来店者数が伸び悩んでいたが、 今や駐車場が常に満車で、 朝から開店を待つ人の列ができるほど、 地元では品質への評価が高い店に成長した。 「ポレポレいちご」も地元の農園として、 存在感を是非アピールしていきたいと思う。 余談だが、「蛇の目ミシン」の利益が 6倍になったそうだ。 マスクを手作りする人が増えたからである。 では、市販のマスクが出回り始めたのだから、 売上も落ち着いていくものと思いきや、 依然と好調を維持しているそうだ。 外出機会の減少で、家でミシンを使う人が 増え続けている。 休日の過ごし方、楽しみ方の行動変容に 農家もついていかなければいけない。 (望まれていることを by 農園主) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3192-562d6080 ![]() |
| メイン |
|