秋の運動会
|
2020/11/02(Mon)
|
土曜日に近所の子供たちが
登校していたので、 「おはよう、今日は学校なの?」 声をかけると 「運動会です。」 「いい天気で良かったね、頑張って」 「は~い。」 と挨拶を交わした後、 ハウス内でシート張りの仕事をしていたら、 昼前には子供たちが下校している。 「早かったね。どうだった?」 「楽しかった~。」 と声を揃える男子たち。 でも、女子の中には、 「いつもより短くてちょっと残念。 “新型コロナウィルス”だから」と。 無邪気な男子と思慮深い女子の構図は、 今も昔も同じようだ。 「コロナごときに負けない」 と勇ましく叫ぶのは、容易いが、 この闘いは、決して個人戦ではない。 自分が負けて、自己責任で 済むものではなく、家族や周囲の人達に 迷惑をかけるかも知れない。 だから、“責任”と“思いやり”を もって行動する。 彼女は、今年の運動会で それを感じたのだと思う。 (団体戦の意義を by 農園主) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3187-2a641758 ![]() |
| メイン |
|