fc2ブログ
アゲイン(本当の行動変容)
2020/05/04(Mon)
 高校生の頃、ラグビー部の練習で
もっとも嫌だったのは、
「生タックル」だった。
タックル練習は、サンドバッグみたいな
ダミーで練習するのが基本なのだが、
全速力で走ってくる相手に
タックルするためには
それなりの実践練習が必要であり、
一定の範囲を決めて、その中で
生のタックル練習をする。
する方もされる方もどちらも痛いし、
怪我のもとなので、
緊張感があると同時に、
早く終わりにしようという雰囲気もあった。
そういう中で、2年生の時、
「もう一回、お願いします」
と自分のタックルが納得いくまで、
自主的に“アゲイン”(やり直し)を
コールする同期が出た。
主力として期待されながら、
どこか頼りなかったナンバーエイトだ。
その表情にチームの雰囲気が一変した。
それ以降、自分も上級生も
「アゲイン」と自らコールし、
何度でも痛い思いを
進んでするようになった。

 さて、予想通りとはいえ、
残念な緊急事態宣言の延長である。
「新しい生活様式」も安倍さんから
提案されている。
参考にすべき指針であることは
間違いないが、もっとも大事なことは、
感情的にならず、これからのことを
個々で考えて判断することかと思う。
我々自身が「情動」から「思考」を
個々に重ねることで、
全体の行動の方向性を
つくり上げることができる。
その結果、連帯感を育むことができ、
みんなが納得した「新しい生活」を
楽しむことができるようになると思う。

(タックル嫌いの経験から by 農園主)


この記事のURL | 時事放談 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<若いチカラ | メイン | 創意と工夫>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/3005-2c58c0fd

| メイン |