fc2ブログ
葉よけ
2012/11/23(Fri)
 「葉よけ」と師匠の家では呼ぶので、当農園でもそう言っている。
花が結実した後、陽をたっぷり浴びてイチゴの実はツヤのある赤い色になる。
葉の影になってはいけない。そのために「葉よけ」作業をする。
また、根元(クラウン)の通気をよくすることで、病気の予防にもなる。
見た目にも清々しい。

[写真]高設ベッドに葉よけを取り付けたところ

 作業は、細いワイヤーを通して、花にかかる葉を上へよけていく。
問題はワイヤーを支える棒。本数もたっぷり1200本くらいは要る。
熟考の末、今回は「割り箸」を使ってみた。
竹の割り箸を割らずに、その背に切り込みを入れて、ワイヤーを通す。
手作業で切り込みを入れようと試みたが、これは無謀だった。
30本ほどで降参し、いつものホームセンター(ジョイフル)へ直行し、
電動丸ノコギリを即決購入。
竹の削りカスを全身に浴びたが、期待以上の切れ味とスピードに、
職人気分である。
なんでも自分でやるから、百姓なのだ。

( 今のところ三姓くらい by 農園主 )


この記事のURL | 農機具・設備の紹介 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ミツバチに学ぶ (体温の巻) | メイン | 行け、正義の味方>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/281-93919057

| メイン |