行け、正義の味方
|
2012/11/22(Thu)
|
イチゴの葉につく害虫ハダニの防除に、天敵投入を実戦(実践)した。
先日、君津農業事務所(旧普及センター)の講習会で教わったので、 放飼方法にとまどいはない。 プラスチックのビンに、おがくずといっしょに天敵が入っている。 これを葉に振りかけていくだけ。 天敵は、ハダニを捕食する異種のダニで、性格が待ち伏せ型と攻撃型と2種類ある。 0.2mmの世界なので見分けが付きにくいが、よく見れば、 後者は赤くツヤッと光って見える。いかにも、頼りになりそうだ。 天敵への取り組みは、当農園が特別なことをしているわけでなく、 君津地域のイチゴ農家は、ほとんど導入している。 殺虫剤の何倍ものコストをかけてである。 減農薬への意識は高い。 ( 安全・安心は当たり前 by 農園主 ) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/280-523eff18 ![]() |
| メイン |
|