fc2ブログ
井戸の屋根
2018/12/08(Sat)
【写真】大工さんが井戸小屋の屋根にあがって修理している様子

 農園の井戸小屋の屋根が
10月の台風で破損したので
(結構な年季ものだったが)
近所の大工さんに新しくしてもらっている。

 最近は、トタン屋根ではなく、
ガルバリウムという合金の屋根が
耐久性に優れている素材なのだそうで、
「30年は持つよ」と大工さん。
安心して、しばらく?仕事ができそうである。

 地下水である当園の“命の水”は、
三舟山からの恵みの水である。
植物への水は、何でもいいわけではなく、
適した条件がある。イチゴの場合は、
特にph(酸性かアルカリ性か)の数値が
とても重要である。

 ポレポレいちごが、すくすくと順調に
生育できているのは、この水の恩恵に
寄るところが大きいのは、言うまでもない。

(アランとポールもガブ飲み by 農園主)

この記事のURL | カイゼン | CM(1) | TB(0) | ▲ top
<<様子見 | メイン | アランとポール(どっちがどっち?編)>>
コメント:
-  -
この時期になると美味しいお水で作られたポレポレ農園さんの美味しい苺が今年はいつから楽しめるのか待ち遠しいです。
最近は厨房でもコスト面と耐久性を考えてガルバリウムを見かけることが多々あります。
2018/12/08 23:01  | URL | ペルポンテ #-[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/2491-5044bdfa

| メイン |