fc2ブログ
桜のジャージーの向かう先
2018/06/23(Sat)
 ラグビー日本代表の仕上がりがすこぶるいい。
来年のW杯を前にテストマッチが行われている。
ここまで強豪イタリアと1勝1敗の後、
同等ランクのジョージア(旧グルジア)に完封勝利。
エディ・ジョーンズ前監督の
「とにかく走り勝ち、全ては強いディフェンスから」
を継承し、つなぐラグビーが実践されているので、
とても小気味がいい。
控え選手の層も厚くなり、交代で出場する
メンバーがなんと生き生きしていることか。
自分の役割を必ず実現しようという意気込み。
それが組織のためになり、勝利に結びつく。
その確信があるから献身的になる。
選手の自主性に任せるとは、響きはいいが、
行き当たりばったりの対応で勝ったとしても、
それは偶然である。
組織力という秩序の上に、
アドリブという個人技がある。
そういうプレイに我々は熱狂するのだと思う。

(惜しいではなく、勝つために by 農園主)

この記事のURL | ラグビー談義 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<アランとポール (ダンス編) | メイン | 2年生からの手紙>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/2323-c7b5b3ee

| メイン |