働き方の在り方
|
2017/10/16(Mon)
|
先日、大手住宅メーカーに勤める義兄と話をしていたら、
「大変だよ、最近は。 みんなに早く帰れとしか言ってない気がする。 まさか残業してないよな?って確認するのは変だよね。」 ”働き方改革”が急激に企業に求められている。 その方向はもっぱら“残業の削減”(休暇の取得を含め)に 集約しているそうだ。 某NPO法人のアンケートでは、 働き方改革への会社からのサポートが“ある”と 回答した中間管理職は10%程度。 そして、“必要なサポートは?”との問いには、 “業務量の削減”と大方が回答している。 何とも悲しい改革の実情が見える。 労基法の適用外にある農業従事者としては、 夜明けから暗くなるまで普通に仕事をしているので、 「これって、ブラックじゃないの?」と 嫁さんは時々言うが、 そうかといって2日連続で半ドンすると ソワソワしていたりする。 それをこの5年間続けているのは、 多分「楽しい」ことがあるからだ。 誰だって夢を持てれば喜んで残業をするであろうし、 そうでなくても、残業代を含めた収入の高さを求める 生き方もあろう。 働き方の選択に、多様性が許容されるといいと思う。 ( たまには15時に上がるとか by 農園主 ) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/2073-ca18813d ![]() |
| メイン |
|