fc2ブログ
休眠打破
2012/03/05(Mon)
週末に親苗が到着した。
ポレポレ農園で栽培する品種の親苗たちが、届いたもの。
品種によっては、特許があり、種苗法に基づいて、
許諾料を支払って苗を購入するのである。

この親苗を使って、育苗が始まっていく。
子苗、孫苗と連続して繁殖させていくため、
世代ごとに、太郎苗、次郎苗、三郎苗と呼ばれたりする。
もう少し細かく言うと、
親苗から、つる状のランナーが20センチ前後伸び始め、
これを栄養補給のパイプラインとして、次世代の芽(太郎苗)ができる、
その後、太郎苗からランナーが出て、次郎苗ができる。その後は三郎となる。
最終的に苗が自立(活着)するまで、ランナーで家族はつながっている仕組み。
親苗からは10本のランナーを目安に繁殖させ、30苗まで増やす。

順調なランナーの発生に欠かせない準備は? と言うと
なんと、休眠だそうだ。
0℃から5℃の低温にさらす(遭遇)ことで休眠させる。
必要な休眠時間は700~800時間。

眠りが浅いとランナーの出現が低下する。
届いた親苗たちは、やってくる前に熟睡してきているのだ。

春になれば、覚醒することで(休眠打破)
新葉やランナーの展開が早まる。
起きたら、ハッスルというわけです。

(見習いたい by 農園主 )



この記事のURL | いちごのこと(育苗編) | CM(1) | TB(0) | ▲ top
<<自然体 | メイン | 永遠の壱(イチ)>>
コメント:
- メールの返信 -
ご丁寧にメールをありがとうございます。

返信すると、送り返されてくるので、このコメント欄に書かせていただきます。

アクセス数がぐっと増えたとのことで、
当サイトが少しでもお役に立ててうれしく思います。

また、リンクしてくださったことは、大変、有り難いです。
当サイトにも相互リンク集というページがありますので、
こちらでもリンクさせていただきました。
http://iti5.net/stb/link.htm

今後ともよろしくお願い申し上げます。

末筆ではございますが、寒さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ。
2012/03/05 23:25  | URL | いちご狩りの豆知識 #Cv2s2L.A[ 編集]
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/19-b2e52770

| メイン |