fc2ブログ
教えて (子供たちからの質問 その3)
2017/01/03(Tue)
  「ひりょう(肥料)はいつごろどのくらいあげるのですか?」
 (貞元小学校2年)

 肥料は植物の栄養のひとつ。みんなもお腹が空くよね。
イチゴもそれはいっしょ。だから毎日施肥をする。
大事なことは、栄養のバランスで、これもみんなと同じだと思う。
植物では「チッソ、リン(酸)、カリ(カリウム)」の3大要素を
与えればいいと思われがちだが、それでは足りないんだな。
マグネシウムやカルシウム、鉄分など13の要素を必要としている。
これらを偏りなく与えることが健康な葉や茎と果実を生成する。
しかし、その必要量は植物学的にも不明瞭な点が多い。ここが難しいところ。
イチゴたちは何をどれくらい食べたいと思っているのか、データを集めて調べ続けている。
また、生育状況を観察しながら判断することも大事なことだと思う。

 人間の大人は、すこしお腹が出てくるとすぐ “メタボ” といってお医者さんから
チクリと言われるのだけれど、これもシグナルのひとつである。

( バランスって、難しいね by 農園主 )

この記事のURL | 教えて | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<欠かせない彩り | メイン | いちご狩り、オープンへ>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/1786-f0e8a8e7

| メイン |