fc2ブログ
独自性あり
2016/09/16(Fri)
【写真】農園近くの田んぼの畦道に咲いた一輪の彼岸花

 彼岸花が咲き始めた。
この花の開花はイチゴの花芽分化と時期を同じくするので、とても大事なシグナルになる。
真っ盛りになるころには、当園の定植も始まっているはずだ。

 この花はあまり知られていないが、とても不思議な生理を持つ。
お彼岸近のころ、突然に芽を出すと1日に10cm近くも茎がぐいぐいと伸びて、
瞬く間に50センチほどになり、真っ赤な花を咲かせる。
1週間ほどで花も茎も枯れてしまうのだが、ここからが本領発揮。
その後から初めて緑の“葉”がすくすくと伸びてくるのである。
そして、周囲の草が枯れている冬の間に葉を茂らせて栄養をたっぷりと溜めこみ、
夏には、その影も形もなくなって地中で球根として休眠するのである。
そう、他の草たちとは正反対のライフサイクルを送っている。

( こういう生き様もある by 農園主 )

この記事のURL | 農園周辺の出来事 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<短日 | メイン | 検鏡 2016年>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/1676-f69741e7

| メイン |