fc2ブログ
時期はずれの開花
2016/09/03(Sat)
 この時期にイチゴの苗が花を咲かせることがある。
本来は、9月末に花芽が分化し開花は11月となるはず。
しかし、毎年9月前後に当園でも13,000苗のうち5~10苗くらいが
開花する(してしまう)。

【写真】小さな花芽が顔をのぞかせている“紅ほっぺ”の苗の様子

 イチゴの花芽分化は、「低温と短日」により促進されるもの。
キーワードは“ストレス”である。
冬が近いぞ、と感知することで子孫を残すモードに変換するわけである。
夏場の開花も同じようにストレスを感じた結果であり、
原因は水不足だったり、チッソ(肥料分)の不足だったりする。
当園では、採苗の時期が早い苗に見られる現象なので、
根の老化が原因となりうると推察している。
苗をつくることは誰にでもできることなのだが、
“健全な”苗をこしらえることは、容易ではない。

( 毎年実感することだ by 農園主 )

この記事のURL | いちごのこと(育苗編) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<アランのこと ( 2016年新米編 ) | メイン | 下準備>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/1663-6ac34195

| メイン |