fc2ブログ
葉かき 2016
2016/08/11(Thu)
 イチゴの根元には、“クラウン”と呼ばれる短縮茎(ワサビに似た部分)があり、
そこから葉がクラウンを包み込むように展開する。
葉を剥くように剪定していくと、クラウンの下の発根が促進され、
同時にクラウンも肥大していく。
これが、将来の果実の充実と収量の増大化を図る上で、大事な作業になる。
本来、光合成のためには葉数は3枚程度必要とされるが、
敢えて、今は2枚程度までに剪定している。
この時期は5日間隔でどんどん新葉が展開する上に、
葉数は少ない方が風通しがよく、病害虫の予防にも効果があると考えている。

【写真】1回目の葉かき作業が終わったやよいひめの苗の様子

( 手間はかかるけれども by 農園主 )

この記事のURL | いちごのこと(育苗編) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<次はアブラムシか | メイン | 探せ>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/1640-40f5d1a4

| メイン |