fc2ブログ
チューブ掃除
2016/06/29(Wed)
 本圃ハウスの片づけ。ようやく最後の仕事に取り掛かっている。
シーズン中は、灌水チューブをイチゴの株の根元に這わせて点滴のように灌水する。
シーズンが終わるころには、水垢と有機質を含んだ肥料でチューブの中は真っ黒。
翌シーズンの目詰まりの原因になるので、掃除をしておく。
と言っても、そんな大袈裟なものではない。
家庭用の黄色いスポンジを口径大に切り、チューブの中に詰め込んで、
端から端に水圧で押し出す、という原始的な仕掛けだ。

【写真】高設ベッド上で灌水チューブ乾かしているところ

 「行くよ~」
 ―ハイ~
 「来たよ~」
 ―オッケー

 二人しかいない広いハウスで、大声が何度も何度も響く。
チューブを持って水を流す係、チューブを持って水をバケツで受ける係。
いずれも両手がふさがっているからである。

( 元気があれば、なんでもできるっ by 農園主 )

この記事のURL | 本圃ハウス(片付編) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ぶらっと房総 (道の駅 保田小学校) | メイン | “アスター”のころ>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/1597-9a5c1ee5

| メイン |