共通語は?
|
2015/12/03(Thu)
|
埼玉県のイチゴ農家へ視察研修として訪問させていただいた。
君津イチゴ部会の仲間とバスに乗って。 毎回感じるのだが、場所は違えども同じ悩みを抱えて、 どこの農家も苦労されているから、話はすぐに通じる。 いいイチゴを育てるための栽培努力には余念がない。 同時に、販路という出口戦略にも懸命に知恵を絞っている。 生産と同じくらいとても大事で、難しいことである。 金融の仕事をしていた頃、同業他社のディーラーとチーム同士で 懇親会(呑み会)をしたことが何度かあったことを懐かしく思い出した。 どうして、あんなに話が噛みあわなかったのだろうか。 ( 切磋琢磨 by 農園主 ) |
![]() |
コメント: |
- -
1年ぶりにコメント致します。 順調に苺が出来そうですね。頑張って下さい。 販路は農家にとって1番重要ですね。 農家1年目の苺が1番美味しくて、全く売れなくて、泣きながら山に捨ててた事があります。(市場に出せば無名の為に安値。パートさんの給料代で赤字。) だから農家は俺の作る作物が日本一と自負しないと生き残れないと思っております。 営業マンのプロは自信満々で商品を売ります。 商売とはお客様に飽きられたら終わりの世界かと。 ただ、苺は時期によって味のムラがあるので難しい時もありますけどね。 大きなお世話で申し訳ございません。 昔のイチローネタ思い出したので。
2015/12/05 10:32 | URL | 上髭掴みの下降トレンド #-[ 編集]
- Re: タイトルなし -
スケートの羽生君と体操の内村君には共通した魅力があるように感じています。 結果を残した後も必ず「まだまだ」とコメントする姿勢があるからです。 ”ゴールデン・クロス”はこうして引き寄せられるのかも知れません。
2015/12/05 17:15 | URL | ポレポレ農園主 #-[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/1388-bae1e7fc ![]() |
| メイン |
|