契約
|
2012/06/28(Thu)
|
入札を受けて、契約した。
請負契約書にサインし、収入印紙を貼るのだが、 これが分不相応に高額で驚いた。 ところで、これって一体何だろう? 印紙税法に拠って経済取引に課税される、とある。 (「やさしい印紙税」 大蔵財務協会編) 契約書が取引内容を「証明する目的」で作成されると、課税対象となる。 世の中の領収書も本来は同じ扱いで、税額は100万円以下であれば一律200円である。 印紙を貼らない場合は、翌月までに申告納税するのがルール。 ちなみに、収入印紙の有無で文書の効力が変わるものではないそうだ。 また、電子文書であれば、印紙が貼れないから非課税。 消費税の増税法案と同じくらい納得感はない。 でも、大人しく印紙は貼った。 ( 納税は義務だから by 模範的国民 ) |
![]() |
コメント: |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック: |
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/134-0478dfac ![]() |
| メイン |
|