fc2ブログ
お茶やってください
2012/06/23(Sat)
 苗の状況や台風のことを気にかけて、色々な人がハウスに寄ってくれる。
農家の仲間たち、ご近所の方々、農協や県の方、市会議員の方。
差し入れもいただくので、おやつは充実感溢れる。

ご近所さんからの差し入れ

 君津界隈では、お茶を勧めるときは、
「カラ茶ですけど、お茶やってください」 と言う。
「粗茶ですけど、どうぞ」の意。
ようやく慣れたが、最初はこれがわからず、
「カラ茶・・・唐茶? 中国の珍しいお茶なのかな」
と本気で思ったり。
しかし、どこへ行っても言われるので流石にこれは違うなと。
出がらしの「カラ」だった。

 ( 美味しいカラ茶ですね、と言わなくてよかった by 農園主 )


この記事のURL | 地元の話 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<似ている? | メイン | 中干し(なかぼし)>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/129-ad2db3ea

| メイン |