fc2ブログ
リスクテイク
2012/06/12(Tue)
 リスクに見合ったリターンがあるか、天秤にかけて判断する。
相場の世界だけではなく、日常的なことである。

 スーパーでは、キャベツの半個売りは、1個の値段の半分よりも高い。
でも、半分の方が新鮮なまま使いきることができる利点もある。
どっちを選ぶか、主婦と主夫は、日々リスクテイクの繰り返しである。
(ちなみに、今日は新鮮な?見切り品を買った)

キャベツ(見切り品・半額)の写真

 
 リスク・リターンが示されないままに、重要なことが決まろうとしている。
「原発を止めたままでは日本社会は立ち行かない」
わが国の総理は、「国民の生活を守るために」 リスクテイクしたいらしい。

 再稼動しないと、企業活動(経済活動)に支障が出て、雇用に影響があるという。
この場合のリターンは雇用が確保されるかも、という期待になる。
一方のリスクは、モンスターを国内に54基も飼い続けること。
原発が制御不能なモンスターであることは、自明となった。
事故が起きたら急に停止できない。炉心が燃え続け、メルトダウンが起きる。
たとえ無事故であっても、その燃えカスは地中に埋めて、100年単位で監視することになる。

( 割と明白なリスク・リターンの関係だと思う by 主夫 )



この記事のURL | 時事放談 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
<<ミセス・ワタナベ | メイン | 整理整頓>>
コメント:
コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する


▲ top
トラックバック:
トラックバック URL
→https://polepolefarm.blog.fc2.com/tb.php/118-a2e4ce57

| メイン |