アカちゃんです ( 勉強編 )
|
2014/04/30(Wed)
|
日本に生息する代表的なカメには、クサガメとイシガメ(ニホンイシガメ)がいる。
カメの甲羅には、盛り上がった筋(キール)が縦に入っており、 クサガメは3本、イシガメは1本だそうだ。 (「日本のカメ」富田京一著) ![]() 前者は、色が黒っぽく、泳ぎが苦手で 後者は、色が赤っぽく、泳ぎが得意、とある 図書館で借りてきた図鑑を片手に、 「クロちゃん」と新しいカメの「アカちゃん」を見比べてみた。 名前の通りで間違いない。 ちなみに、ニホンイシガメは日本にしか生息しない。 最近では数が減っており、希少になっていると。 観察して知る。学びの喜びをカメたちから教わる。 ( 来園する子供たちにも by 農園主 ) |
![]() |
人の幅
|
2014/04/22(Tue)
|
高校時代の先生からいただいた「ニホンサクラソウ」が咲き始めた。
何とも可憐な花である。 「あのサクラソウ、本物というか、ニホンサクラソウよね。」 いつもご来園される近所の方が、うれしそうに入って来た。 ― 珍しいものだそうです。野生のものだとか。 「やっぱり、、、だって葉の形が違うもの」 ![]() [真横から見たニホンサクラソウ] ![]() [真上から見たニホンサクラソウ] 普通の園芸店で売られている「サクラソウ」は、 「プリムラ・マコイデス」と呼ばれる中国産のサクラソウ科であり、 どちらも花の形はほぼ同じなのだが、異種であるそうだ。 ( 花のことを知っている人は、格好いい by 農園主 ) |
![]() |
幸せ配達人
|
2014/04/20(Sun)
|
君津に移住する前は、四谷三丁目に住んでいたので、
近所には、和洋中、世界各国の料理屋さんがひしめいていた。 農園からすぐの荒玉食堂、1店でこれらを網羅するかも。 裏メニューには、ガパオライス、グリーンカレー、タコス何でもあるからだ。 スッポン料理もあるらしい。 通いつめるほどに、その奥深さが少しずつ分かる。 豊富なメニューから何を食べようか迷っていると 「メニューを見るから決められないんだよ。食べたいもの言ってごらんよ。」 必ずマスターはそう言うのである。 開店1周年だそうだ。 記念の焼酎とランチを差し入れてくれた。 ![]() ( 末永く付き合いたい by 農園主 ) |
![]() |
ランチの王様 (貝柱丼 in たかはし)
|
2014/04/18(Fri)
|
君津の近海では、海苔のほか、貝が取れる。
あさり、バカ貝(通称あおやぎ)、ニシ貝など。 正直、色取りは少し地味ではあるが味わいは文句なし。 ![]() 旬のあさりの酒蒸しは言うまでもない。 バカ貝(通称あおやぎ)の貝柱がたっぷりの丼ぶり、 小ぶりな柱だけにあの食感がこれでもか、と楽しめる。 帆立好きな方なら、誰でもハマるはず。 ( いつかは特上を食べてみたい by 農園主 ) ※ 農園から車で約20分。 ※ 店舗情報 : http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12000290/ |
![]() |
平日狩り
|
2014/04/15(Tue)
|
![]() 三郎畑に続き、農園入口の周辺にもキンセンカが色鮮やかに咲き始めた。 のどかな春の平日。 お客様はゆったりとすごされる。 週末のご予約は大変混雑してご迷惑をおかけしている。 一方で、平日には結構な余裕がある。 特に4月のこの時期はおすすめである。 ( 知る人ぞ知る by 農園主 ) |
![]() |
春のギフト
|
2014/04/10(Thu)
|
旬の美味しい物がたくさん出てきた。
筍(たけのこ)もそのひとつだ。 近所の方々が、差し入れてくださる。 筍ごはん、鶏肉との煮物、刺身風にワサビと醤油でも。 だから、いくらいただいても余ることはない。 筍の下の方が硬くて、これがいい。多少えぐぐても。 ![]() ( わらびも始まった by 農園主 ) |
![]() |
恒例行事
|
2014/04/09(Wed)
|
「今年は20個も食べちゃった。ごめんね。おほほ」
近所にある老人ホームの方々が、1年振りに来園された。 リピーター組のお婆ちゃん達は勝手知ったるもの。 車椅子で初めて来られた方もおられ、最初は緊張気味であったが、 笑顔でハウスから出て来られた。 そして、アランと触れ合うとさらに満面の笑みになる。 ![]() ( 皆、自然と童心に帰る by 農園主 ) |
![]() |
サクラ
|
2014/04/02(Wed)
|
![]() 農園近くの三舟山。 麓から頂上の方まで、山桜がちらほら見える。 今年も、花咲爺さんが飛び回っているようである。 標高138m。頂上のやぐらを通って回るハイキングコースは45分程度。 今なら、桜の間から農園のハウスが見える(そうだ)。 ( 見に行く時間がないのが、残念 by 農園主 ) |
![]() |
| メイン |
|