エースに育て
|
2021/02/17(Wed)
|
![]() “やよいひめ”の2番果が そろそろ始まる。 苦手な真冬を無事に乗り切り、 「やよいひめ、先っぽに 練乳入ってますよね」 そういう感想をいただけるようになった。 寒さのピークを越えたこの2月、 “やよいひめ”は、どこまで調子を 上げてくるであろうか、とても楽しみ。 好評ならば、来年は植える面積を 拡大しなければ、と真剣に思っている。 (決めるのは皆さま by 農園主) |
![]() |
ヘビー級いちご
|
2021/02/01(Mon)
|
![]() えっ? 秤は75gを示す。 手のひらでずっしりと重さを感じる。 “紅ほっぺ”の大抵の大粒は、 50g前後なので、ちょっと驚き。 2番果の頂果は、 大きいサイズになることが多く、 また、風味と食感も独特で、 これを食べてしまったら、 忘れられなくなる。 禁断の果実だと思う。 (ご注意を by 農園主) |
![]() |
おいCベリーの様子
|
2021/01/24(Sun)
|
![]() 昨日は“紅ほっぺ”の2番果が 大果であることをお知らせした。 “おいCベリー”は少しそれよりも 遅れたペースで生育中。 1番果の小粒もこうして残っている。 いちご狩りではいつも大人気のやつだ。 少し過熟気味くらいの方が甘味が際立つ。 (爽やかな香りとともに by 農園主) |
![]() |
これこれ~
|
2021/01/23(Sat)
|
![]() “紅ほっぺ”の2番果が始まったので、 大きな頂果が生っていると同時に 1番果の中粒と小粒が赤くなっているので、 様々なサイズが楽しめる。 味? 毎年のように「2番果はいつ?」 と聞いてしまうのは、これを食した記憶のせい。 深みというか、コク、これがいちごの奥深さ。 (雨でも雪でも陳列中 by 農園主) |
![]() |