fc2ブログ
青い果実
2023/05/18(Thu)
 残り3日となる中で、
“紅ほっぺ”が頑張っている。
まだまだ青い実があるので、
最後まで旬なタイミングで、
ご提供したいと思う。

 今季の“紅ほっぺ”は、嬉しいことに
長いお付き合いの方々からお褒め頂いた。
まゆみさんは、
「特に”紅ほっぺ”が美味しくて美味しくて。
今年は味楽囲さんアピタさんと時間で
狙い撃ちした為、購入率があがり、
おかげで3月には三種食べ比べも行えて、
いつになく美味しく楽しく頂けました。
もうしばらくポレポレさんに
お会いできないのが残念でなりません。」と。

 2歳から10年来ポレポレ苺を
好きでいてくれるハヤト君は、今季は、
「紅ほっぺが旨い」と言っている。
ちなみに、母親ののんちゃんは、
「今年は“おいCベリー”です」らしいけど。

 毎年、あるいは、シーズン中にも、
お好みの品種ができたり変わったりする。
それは風味の違いがわかるということで、
とても、楽しいこと。
のんちゃんがそう言ってくれた。
全く同感で、それこそが、
私たちが望む(いや望外の)喜びかと。

(そのために働いている by 農園主)


この記事のURL | お客様の話(いちご直売) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
知りたがり?
2023/04/12(Wed)
「 突然、すいません。
 ポレポレ農園はこちらですか?」

 育苗ハウスで仕事をしていたら、
散歩途中らしき中年の男性が
声をかけてこられた。

― そうですけれど、何か。

「 こちらの苺を食べて、美味しくて、
 それで、農園の場所を
 知らずにはいられなくなって。」
 少々、興奮気味なご様子。

― ありがとうございます。
  気に入っていただいた品種はなんですか?

「 えーっと、なんだっけな?
 ヘタのところが結構、くぼんでいました」

― そうですか。(苺は大抵そうである)
  果肉は固めでした?やわらかかったですか?
 (最近は“おいCベリー”派と“かなみひめ”派の
  声をよく聞くので)

「 えーっと、どうかな、、、」

― 次回食べる時に、ロゴシールに
  書いてある品種名を是非見てください。
  4品種ありますから、
  色々試すのも楽しいですよ。

「必ずそうしますっ」

 ご満悦な様子で散歩に戻っていかれた。
きっと探究心の強い行動的な方であろうから、
新しい発見をしていただけるものと思う。

(再会が楽しみである by 農園主)


この記事のURL | お客様の話(いちご直売) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
大事故?
2023/03/01(Wed)
 収穫できる苺の数が増えてきたので、
午後の遅い時間にも、この数日は、
追加で「味楽囲さだもと店」の
店頭に並べている。

 夕方近い時間に、
店頭でかがみ込んで仕事をしていたら、
若いお父さんと5歳くらいのお嬢さんが、
頭上で会話をしている。

「このいちご、きれい。キラキラしてる。」
「そうだね、買ってみようか。
 ポレポレ農園っていうんだね。」

 お礼をいう間がなかったので、
親子2人の仲の良さそうな後ろ姿を見送った。

 仕事を続けていたら、
レジの方から「パリッ」というパックを
落とした感じの音がして、
「あらら、落としちゃった?」
先ほどのお父さんがこぼれた苺の粒を
拾い集めておられるではないか。
お嬢さんは立ちすくんでいる。。。
偶然、その近い場所に居合わせたので、
「大丈夫、取り替えますから」
新しいものを差し上げた。

 元通りに仲良く歩く2人の背中に
こちらも嬉しい気持ちになった。

(楽しんでね by 農園主)

この記事のURL | お客様の話(いちご直売) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ちゅぱ・ちゅぱの日
2023/02/10(Fri)
「 我が家の末っ子も
 いちごデビューしました!👶
 本当は潰してスプーンで
 あげるべきなんですが、
 歯もなくて噛めないし、
 記念にそのままあげてみよう!て近づけたら
 自分から食いつき(吸い付き?)
 歯もないのに先っぽ齧り取ってました!笑
 まだ離乳食始めて1週間、
 飲み込む練習してるところなのに、
 こんなに食いつくものなのかと
 こっちもびっくりしました!笑」

母親の風子さんからメッセージが届いた。

【写真】あゆむくんがいちごを食べようと口をあけているところ

【写真】あゆむくんがいちごにかぶりついているところ

 苺が大好きな
お姉ちゃんのえみちゃん、
お兄ちゃんのみのりくんが
いつも頬張る姿に自分も、
とアピールするとか。
さすがにヘタの部分は固いので、
止めておこうと思うそうだが、
前のめりに、吸い付く
あゆむ君なのであった。

 イチゴ作りは、
どんなに頑張ってみても、
皆さまに食べて頂いて
初めて完結する。
だから、こうして夢中になっている姿に
心が満たされる思いである。

(健やかに by 農園主)

この記事のURL | お客様の話(いちご直売) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
好みを越えて
2023/02/09(Thu)
 「“おいCベリー”、ありますか?」
追加の出荷をしていると、
店頭でしばしば聞かれる。
中毒性?のある品種らしく、
好きになった方は、
とことんお好きである。

 ところが、先日、ご高齢の女性が、
同じ質問をされた後に、
「それから、“かなみひめ”もある?」
とお聞きになったのには、
正直、ちょっと驚いた。
この2品種の味覚の特長は、
真逆にあると思っていたからだ。
優しい味わいの“かなみひめ”と
インパクトのある“おいCベリー”。
ファン層はそれぞれに分かれている。

「どちらがお好きなんですか?」

 家族で好みが違うので、
という答えが返ってくるものと
予想していたら、
「どっちもね」
嬉しそうに2つを手に取られた。

 生産者の勝手な思い込みを反省。。。
「ポレポレ4品種、どれも好き」
皆さまにそう言っていただけることを
目標にしたいと思った。

(夢 by 農園主)
この記事のURL | お客様の話(いちご直売) | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次のページ>>