fc2ブログ
青と白
2023/01/08(Sun)
【写真】青空の下に建つ真っ白のクラブハウス

 日中のクラブハウスは、
青空によく映える。
じつは、夜中2時も美しい。
月光のもと、神社のような
堂々とした佇まいで、
我々を迎えてくれる。
「寝坊せず今日もよく来たね」
そんな感じだろうか。

 この建物の中で毎朝、収穫した果実の
出荷調製(商品化)をしている。
ネットショップとふるさと納税の宅配準備、
アピタパワー君津店への出荷準備、
味楽囲さだもと店への出荷準備である。
そのための大量の資材も保管している。

 宮大工の親方である石井さんに
建てていただき、とても感謝している。
ちなみに親方は、
「いつもの“大粒”の贈答用でお願いします」
とご注文をくださる。

(人を驚かすことがお好きである by 農園主)


この記事のURL | 受付ハウス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
農園の新しい象徴
2020/11/21(Sat)
【写真】青空の下に映える白い屋根と白い壁のクラブハウス

 白いクラブハウスがついに完成した。
先月にほぼ仕上がった、と思っていたら、
親方はその後も日曜日の休みごとに、
何度も顔を出しては、細かい仕事をしていく。
職人の魂を自らの作品に注入するような
その仕事ぶりはとても勉強になった。

 おかげ様で、期待をはるかに上回る
素晴しいものが出来上がり、
これからの仕事へ向けて増々やる気になる。

 本来なら、いちご狩りに来園された
皆さまをここでお迎えしたい。
どんなにか、盛り上がるだろうか。。。
それは当面は叶わないが、
でも、そういう楽しみをもう少し先に
とっておいてもいいと思うようにしている。

(やせ我慢だけど by 農園主)


この記事のURL | 受付ハウス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雲隠れ?
2019/06/15(Sat)
【写真】受付ハウス入口右側にある当園ロゴのターポリン

 農園内にある“ポレポレ農園”の
ターポリンを全て仕舞った。
生徒さんたちの訪問も終わり、
公式行事がなくなったので。
これで当園を表示するものは全てなくなり、
半年間は静かにひっそりと
来シーズンの準備期間に入る。
今後の苗作りが、イチゴ栽培では、
最も重要な時間帯になる。

(地味ながら by 農園主)

この記事のURL | 受付ハウス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
縁起物
2018/12/24(Mon)
【写真】受付ハウス正面入口に飾った門松

 近所のご主人が手作りした門松。
今年も受付ハウスの入り口に
置かせていただいた。
“かわいい門松ね”
ご来園の方々の評判はとてもいい。

 おかげ様で、毎年こうしてシーズンと
新年を無事に迎えることができている。
クリスマス?
農園での行事ごとは、特にない。
いちごは精一杯販売させていただいており、
それだけで充分という気持ちになる。

(これも恒例になった by 農園主)

この記事のURL | 受付ハウス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
アイデンティティ
2018/12/21(Fri)
【写真】当園ロゴのターポリンを取り付けた受付ハウス正面の様子

 受付ハウス入口に当園のロゴの入った
ターポリンを取り付けた。
今シーズンの開園を皆さまに知って
いただくためである。
取り付けている最中には、
じわじわと気合いが高まってくるので、
私たちにとっても意義深い象徴である。

「ホント、待ってたから。 涙でちゃう」
そんな言葉をいただけるなんて。

 皆さまをお迎えできることの
喜びと感謝をしみじみとかみしめながら、
同時にその分、仕事への覚悟も
ひしひしと感じている。

(誠心誠意で by 農園主)

この記事のURL | 受付ハウス | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次のページ>>