3回目のワクチン
|
2022/06/04(Sat)
|
周回遅れながら、コロナワクチンの
3回目を昨日の午後2人で接種した。 今頃?であることは認める。 シーズン中にも接種は可能だったのだが、 「もし、副反応で2人ともにダウンしたら?」 苺の仕事は完全にストップするので、 シーズンが終わるまで先延ばししてきた 経緯がある。 さて、問題の今回の“副反応”はというと、 嫁さんが昨晩から激しい頭痛に 苦しんでいる。初めてのこと。 可哀そうに今も横になっている。 自分は微熱があるようで、 少々だるいが、それでもなんとか、 今朝の苗の水やりはこなした。。。 (2人で早寝いたしま~す by 農園主) |
![]() |
オーエス・ワン
|
2016/06/25(Sat)
|
「蒸し暑くなってきたので、熱中症には充分気を付けてください」
看護師である友人からメールが届く。 ハウス内で作業をしていると、玉のような汗が流れる。 ![]() 「OS-1を常備しておくと、ちょっと脱水症状が出た時に飲むと即効性がある」とも。 うれしい気遣いである。 体内の水分に近い成分が含まれているため、吸収されやすいのだそうだ。 ( 農家の必需品に by 農園主 ) |
![]() |
ツボと気合
|
2015/01/04(Sun)
|
「年末に家族全員、インフルエンザで寝込んじゃって」
最近よく聞く。賀状にそう書いて寄越す友人もいる。 おかげ様で当園は、元気に営業できている。 12月12日から休みなく直売は営業中。 嫁の頑張りが特に顕著だ。 勤め人のころは、冬に2回は寝込んでいたくらい寒さには弱かったが、 今は懸命に予防しているようだ。 最大の防御は、くつ下を常時履くこと。 これは、三陰交(冷えのツボ)を温めるという効果があると聞いた。 足首の内側にあり、内くるぶしの頂点から指4本分上がったところ。 寝る時ももちろん、履いたままで。 そして、最後はやっぱり「気合い」。 ( 絶対に休まない、いや休めない緊張感である by 農園主 ) |
![]() |
夏太り
|
2013/08/19(Mon)
|
毎日、汗だくになっているのに、夏の間に少し?お腹が出て来た。
冬のいちご狩りシーズン中は、作業用のカーゴパンツのウェストが 拳ひとつ半くらい緩くなっていたのだが。 不思議に思っていたら、面白い記事を見つけた。 「夏ヤセすると思われがちだが、夏は脂肪を燃やして熱を作る必要がなく、 自然に体が消費するカロリーである基礎代謝が下がる。」(日経新聞)そうだ。 加えて、好物のそうめんは、 「製造過程で油が使われており、あっさりのつもりが思わぬ高カロリー」だという。 しかも、ビールは高カロリー&食欲増進だ。 「基礎代謝を上げるには運動するとよい」(同紙)と言うが、 この暑さではかえってビールの消費量が増えるだけかも知れない。 ( 今が蓄え時 by 農園主 ) |
![]() |
| メイン |
|