節目のご挨拶
|
2023/05/26(Fri)
|
シーズンが終わったので、
師匠宅を訪れた。 家族総出で、もう株抜きをしていた。 なんでもやることが早い。 「 どうだったの?」 と聞かれ、 ― いいところ、ダメだったところ両方で。 でも、いつも通りです。 「 それならいいじゃない。 みんな、毎年1年生だから。」 早く進級したいものだが、 1歩進んで2歩下がる、 みたいなところも確かにある。 でも、その悔しさをバネに 次こそは乗り越えたいとも思う。 ただ、こうして共通の言葉を持ち、 悩みを相談できるご家族がいることは、 かけがえのない財産だ。 ハイハイをしていたお孫さんは もう中学生。 君津の実家のように感じる。 (勝手ながら by 農園主) |
![]() |
たかが10年選手
|
2022/12/15(Thu)
|
シーズンが始まるので、
師匠宅に、恒例のご挨拶に伺った。 体調は万全ではないと言いながら、 まだまだ元気、現役である。 「11月の高温で思ったよりも、 株の生育が進んだのは計算外だった」と。 言っている意味はよくわかる。 気温や天気を見ながら(予想しながら)、 イチゴのペース配分を促していくのは、 年々、難しくなっている。 ちょっとした肥料や水の配分、 あるいは、病害虫の防除時期で、 イチゴの姿は変わる。 答えはないだけに、 こうして話を聞きながら、 自分の思考を整理するヒントを いただけることが財産になる。 (多分、一生 by 農園主) |
![]() |
おでんとカーテン
|
2017/11/16(Thu)
|
仕事が少し一段落したので、
早帰りをしてスーパーで買い物をしていた。 今晩から冷えるというので、 おでんの具材を買い込んでいたら、 師匠とトモ子さんにレジの前でバッタリ会った。 時々こういうことがある。 生活サイクルが似ているせいかも知れない。 仕事の進捗具合など、 しばらく立ち話をしていたところ、 「2重カーテン下ろした?」 トモ子さんにそう言われて、 ― えっ?もうですか? 「今晩から冷えるよ。 天敵の動きも鈍くなるし。」 師匠が解説してくれる。 その通りだ。 慌てて嫁さんとハウスに逆戻りし、 保温用のカーテンをせっせと下ろすのであった。 いいところで会えたものである。 (おでんは、 はんぺんが好き by 農園主 ) |
![]() |