水やり3年
|
2015/08/06(Thu)
|
師匠にそう言われて4年目になった。
残念ながら、コツが掴めたという感触はまだない。 苗たちに水をかければいいだけの作業なのだが、これが難しい。 例えば、この猛暑。 当然、土は乾きやすい。 その度に1日に何度も灌水できれば、楽なのであるが、 病気予防のためには苗自身や土の表面はできるだけ乾いた状態にしておきたい。 そのために、早朝の水遣り1回が勝負になる。 その日の天気、気温、風の強さと風向きを考えながら加減し、 土の乾き過ぎによって、苗を萎れさせないようにする。 毎朝、2時間の集中が日課である。 ( 修行僧のよう by 農園主 ) |
![]() |
ずっと先の先
|
2015/05/29(Fri)
|
シーズンが無事に終了したことを報告しに師匠の家に出かけた。
お孫さんたちの大好物であるドーナツを持参して。 いつお邪魔しても明るいご家族との団らんはホッとできる。 さて、師匠の頭の中。もう今年のことはないようだ。 来シーズンに向けた様々な興味で占有されている。 品種、育苗用の土の種類、育苗ポットのこと等々。 今年も新しいことを次々に試しに行くと言う。 そして、若輩者の私の意見にも耳を傾ける。 チャレンジ精神と柔軟な姿勢が、”一流の証し”とあらためて思う。 その背中はいつまでたっても見えて来ないのである。 ( 駆けっこは得意だったのだが by 農園主 ) |
![]() |