fc2ブログ
ようやく水面上へ
2023/12/01(Fri)
 全ての品種の芽かき作業が終わった。
1週間ほどかかった。。。
一番苦労したのは“おいCベリー”。
楽だったのは“やよいひめ”である。
前者は脇芽がいくつも出て来る。
特に今年は暖かいこともあって、
5個も6個もあった。
一方で、やよいひめは、
ほとんど出てこないので、
作業時間は雲泥の差である。
そういう意味では、
手のかからない品種なのだが、
ムシがつきやすかったり、
寒さが滅法苦手という側面もある。
結局、トータルで
「栽培が楽な品種」というのは、
残念ながら、ないということだと思う。

(そういうものかな by 農園主)

この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ハツラツと
2023/10/15(Sun)
【写真】定植後初の葉かき作業の様子

 定植して2週間が経ったので、
最初の葉かき(剪定)をする。
苗のそれぞれの古葉を
取り除いていくことで、
発根の刺激を与えると同時に
健康状態をチェックしていく。

 病気の兆候はないか、
ムシはついていないか。
足りない栄養分は何か。
逆に過分になっていないか。
大事な対話の時間である。

 これをできるだけコマめに
シーズンの終わりまで
続けることが、充実した
果実のためには欠かせない。
わかってはいるのだが。。。

(今年も目標のひとつである by 農園主)


この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |